この大会は完全匿名制で進行させていただきます。
	登録の際、くれぐれも本HNで登録する事のないようにお願いします。
	
	→ なぜ完全匿名制なのか Q&A
	
	@Eternal Fighter ZERO チーム戦
	
	2人1組の2on2になります。
	チーム対戦方式は早稲田式とさせていただきます。
	
	チーム編成は主催側でランダムに決めさせていただきます。
	もしもぼっちが出たときは主催陣の中から誰か一人を派遣したいと思います。
	
	
	AEternal Fighter ZERO 個人戦
	個人戦は完全トーナメントです。対戦相手、対戦表はこちらでランダムの物を用意します。
	準決勝から2戦先取となります。三位決定も2戦先取です。
	なお、今回からランキングバトル制度を導入したいと思います。
	今回(第二回)から個人の予選で得たポイントを集計して、次回は近いポイント獲得者同士で競っていただきます。
	
	
	
	上にも大きく書きましたが、この大会は完全匿名制です。
	登録の際、くれぐれも本HNで登録する事のないようにお願いします。
	本HNとはネット対戦で通常使用している自分の名前のことです。要は特定されないようによろしくということです。
	
	→ なぜ完全匿名制なのか Q&A
	
	リプレイを撮るので対戦前にリプレイフォルダを予め空にしておいてください。
	リプレイを撮るとどうしても重くてしょうがない!って場合はリプレイなしで結果だけでも構いません。
	そのときは一言運営の方に申し出てください。
	
	対戦結果のテンプレ→   craiv○-△yaoya 1-2
	この場合はcraivが2R取って、yaoya氏が1R取ってcraivの勝ちです。
	
	得点は◎=2R完勝=3P、○=2R勝ち1R負け=2P、△=1R勝ち2R負け=1P、×=2R完敗=0P
	
	リプレイは試合毎に別フォルダに退避をお願いします(ラグ防止のため)
	そして試合の時は常に空の状態(リプレイサイズ全て0byte)の状態を維持してください。
	全試合終了後に以下の形式でアップしてください
	
	[ブロック名(トーナメントなら○回戦or○決勝)]プレイヤー名
	
	リプレイアップロードの際には745氏のアップローダをお借りします。
	リプレイアップローダー
	
	
	負けた方が試合結果報告して下さい。
	
	長森のリバーブバグは使用不可とします。
	
	神奈は使用不可とします。
	
	EFZ本体
	Eternal Fighter ZERO Ver4.02
	
	ネット対戦ツール
	旧【EX0.11】【1.21】のみ。
	→ ネット対戦ツールについて Q&A
	
	ネット対戦なので相手の顔が見えません。なので不快に思うプレイの仕方はしないようにしてください。
	常識があれば分かると思うので深くは言いません。超屈伸については相手によって嫌がられるので
	準備運動として使用したい場合は相手に一言ことわってからにしましょう。
	あと、対戦前には早めに用を足しておきましょう。
	
	WindowsUpdate、ウィルス対策ソフトなどは必ず切ってきて下さい。
	
	
	ネット対戦なのでラグ、接続不能だったり途中で落ちるなどあるのである程度ガマンしてもらう必要あり。
	どうしても対戦できる環境にならない相手の時は両者引き分けとする。
	
	これとは別に納得のいかない終わり方(途中のちょっとしたラグで負けた等)をした場合は
	やり直しは1回に限り認めます。ただし、相手と話し合って合意の上でやり直してください。
	その時にリプレイ取る取らないも両者で話し合って下さい。
	開催日   2009年3月1日(日)
	12:30   集合・点呼
	13:00   個人戦予選
	15:00   個人戦予選終了
	↓ ↓   休憩
	17:00   チーム戦予選
	19:00   チーム戦予選終了
	↓ ↓   ご飯タイム
	21:00   個人戦決勝
	22:00   個人戦決勝終了&チーム決勝開始
	23:00   チーム決勝終了&アンケ
	
	注意
	12:30から点呼を開始します。
	点呼された時にWEBチャットに入っていなければその場で失格となりますのでご注意下さい。 
	
	
	
	本大会はWEBチャット上にて行います。
	制限無し
	
	
	
	2009年2月18日から2009年2月28日まで。
	この期間外の申し込みは全て無効となりますのでご注意下さい。
	
	
	
	EFZプレイヤーである事。
	ネット対戦が可能である事(クライアントのみでも可)
	ネット対戦なのでラグ、謎の本体落ち、いろいろありますが、これは仕方のないことなので、このことについて文句がある方は出場をお控えください。
	また、中段が見えない、遅延のせいでガードが出来なかったなどの言い訳で相手を不快にさせる恐れがある方も出場をお控えください。
	
	
	Bamboo Sword BBSにて「返信」から必要事項を記入して下さい。