
システムフリー
01→室内保護装置異常
・フロートスイッチ作動
・室内基板故障
02→室外保護装置作動
・高圧遮断装置作動(室外熱交詰り)
・ファンモータープロテクト作動
(セットフリー、寒さ知らず、ビル用、大規模空間用、HIインバータ、224、280型を除く)
・吐出ガスサーモ作動(冷媒不足)
・圧縮機メリコンリレー作動(過電流)
・基板不良
03→室内(蓄熱)室外ユニット間伝送異常
・室外、CH、蓄熱ユニット電源OFF
・室外、蓄熱ユニットトランス故障
・室内室外間誤配線、端子緩み
・基板不良ディップスイッチ設定ミス
・冷媒系統NO終端抵抗設定誤り
04→INV、室外基板伝送異常
・室外INV基板間配線断線、コネクタはずれ等
・室外及びINV基板故障
04-1→ファンコントローラ、室外基板間伝送異常
・ファンコントローラのみが伝送異常04の右下に-が点滅
・室外INV基板故障
・ファンコントローラ故障
05→相検出異常
・200V電源の逆相及びT相欠相(短相機は除く)
・電圧低下、室外基板の不良
06→INV電圧不足
・供給電圧異常、INV基板故障
・ダイオードモジュール、平滑コンデンサ不良
・INVモジュール異常
07→吐出ガススーパーヒート低下
・冷媒封入過多、電子膨張弁ロック、コネクタはずれ
・圧縮機上部サーミスタ故障、取付or接触不良
・基板不良
08→圧縮機ヘッドサーモ、吐出ガスサーモ作動
・冷媒不足、電子膨張弁ロック、コネクタはずれ
・基板故障
・ヘッドサーモ、吐出管サーミスタ不良
・室内ファン停止
・冷媒配管つまり
09→室外送風機保護装置作動
・ファンモータインターナルサーモ作動、コネクタ接触不良
11→吸込サーミスタ不良
・サーミスタ不良
・コネクタ接触・接続不良
・室内基板故障
12→吹出温度サーミスタ異常
・サーミスタ不良
・コネクタ接触・接続不良
・室内基板故障
13→室内熱交液管(凍結)サーミスタ異常
・サーミスタ不良
・コネクタ接触・接続不良
・室内基板故障
14→室内熱交ガス管サーミスタ異常
・サーミスタ不良
・コネクタ接触・接続不良
・室内基板故障
19→室内送風機保護装置作動
・ファンモータプロテクタ作動、コネクタ接触不良
20→圧縮機上部温度サーミスタ異常
・サーミスタ不良
・コネクタ接触・接続不良
・室外基板故障
21→高圧センサ異常
・センサ故障、コネクタ接触不良
・室外基板故障
・チェックジョイント不良
22→外気温度サーミスタ異常
・サーミスタ不良
・コネクタ接触・接続不良
・室内基板故障
23→圧縮機上部温度サーミスタ異常
・サーミスタ不良
・コネクタ接触・接続不良
・室内基板故障
・室外基板DSW2設定誤り(セットフリーのみ)
24→配管温度サーミスタ異常
・サーミスタ不良
・コネクタ接触・接続不良
・室内基板故障
25→ガス管温度サーミスタ異常
・サーミスタ不良
・コネクタ接触・接続不良
・室内基板故障
26→吸込温度サーミスタ異常
・サーミスタ不良
・コネクタ接触・接続不良
・室内基板故障
27→油温センサ異常
・油温センサ故障
・室外基板故障
29→低圧圧力センサ異常
・センサ故障、コネクタ接触不良
・室外基板故障
・チェックジョイント不良
30→システム設定誤り
・CHユニット配線接続ミス
・FS用取付の場合、室外基板の手配ミス
・CHユニット基板故障
31→室内外容量設定誤り(蓄熱)
・室外ユニットに接続している室内ユニットの容量合計が許容範囲外
・蓄熱ユニットの機種誤設定
・室外ユニットとの蓄熱ユニットの組合せ誤り
・蓄熱ユニットの容量誤設定
・H-LINK時の冷媒系統設定ミス
・室内ユニット、蓄熱ユニットの伝送異常
32→他室内外ユニット伝送異常
・蓄熱ユニット型式、容量誤り
・電源OFF、基板ヒューズ切れ
・室内、蓄熱ユニットの電源OFFが60分以上
・室内、蓄熱基板故障
・室内、蓄熱ユニットの号機設定の重複
(HVのみ2台以上室内ユニットがある場合)
35→室内外、蓄熱ユニットの号機設定誤り
・H-LINK接続時の冷媒系統設定ミス
・同一冷媒系統内に同一号機設定の室外ユニットあり
(FMシリーズのみ)
36→室内ユニット組合せ誤り
・P型の室内ユニットにJ型の室内ユニットを接続
37→油面低下異常
・湯温センサ故障
・室外基板故障
・コネクタの接触不良
38→室外保護権出回路異常
・室外基板故障
・室外基板への配線誤接続
39→一定速圧縮機電流異常
・圧縮機電流、動力用ヒューズ切れ
・電流センサ(CT)故障
41→冷房過負荷(HIPS作動の可能性)
・高圧遮断装置作動
・圧縮機上部温度95度以上かつ室外配管温度55度以上
42→暖房過負荷(HIPS作動の可能性)
・高圧遮断装置作動
・圧縮機上部温度95度以上かつ室内凍結温度55度以上
43→圧縮比低下防止保護装置作動
・INV不作動
・圧縮機異常
・四方弁故障
・圧力センサ故障
・電磁弁(20A)及びCHユニット用電磁弁ガス漏れ
44→低圧圧力上昇防止保護装置作動
・四方弁故障
・低圧圧力センサ故障
・電磁弁(20A)及びCHユニット用電磁弁ガス漏れ
45→高圧圧力上昇防止保護装置作動
・冷媒過多
・高圧圧力センサ故障
・電子膨張弁ロック、コネクタはずれ
・阻止弁閉止
・電磁弁(20A)及びCHユニット用電磁弁ガス漏れ
・室内ファン停止(1型のみ)
46→高圧圧力低下防止保護装置作動
(冷媒不足運転防止)
・冷媒不足
・高圧圧力センサ故障
・室外基板故障
・高圧圧力センサ部配管つまり
47→低圧圧力低下防止保護装置作動
(真空運転防止)
・冷媒不足
・電子膨張弁ロック、コネクタはずれ
・室外基板故障
・阻止弁閉止
・低圧圧力センサ故障
・室内凍結温度及び室外蒸発(配管)温度サーミスタ故障、接触不良
51→INV電流センサ異常
・電流センサ(INV基板)故障
・INVモジュール故障
(圧縮機、トランジスタモジュール、圧縮機動力線がCTを通していない場合)
52→INV過電流保護装置作動
・INV基板故障
・トランジスタモジュール故障
・圧縮機故障
・ダイオードモジュール故障
・供給電源異常
・INVモジュール故障
53→トランジスタモジュール保護作動
・INV基板故障
・トランジスタモジュール故障
・圧縮機故障
・INVモジュール故障
54→INVフィンサーミスタ異常保護作動
・フィンサーミスタ異常、熱交換器つまり
・送風機異常
・INVモジュール故障
56→ファンモータ位置検出異常
・DCファンモータ位置検出ステータ、検出回路異常
・ファンコントローラ異常、コネクタはずれ、ファンモータ故障
57→ファンモータ異常、ファンコントローラ保護装置作動
・制御基板からのファンモータ連絡配線断線、誤配線
・ファンモータ故障、ファンコントローラ高圧IC自動停止(過電流)
・ファンコントローラ故障
58→ファンコントローラ異常
・起動失敗、速度異常、マイコンリセット、ファンコントローラ故障
・ファンコントローラコネクタはずれ、ファンモータ故障
59→ACチョッパ回路異常
・ACチョッパ基板故障
・電流センサ(CT)故障
90→蓄熱ユニット、水温サーミスタアラーム
・水温サーミスタ断線、ショート
・蓄熱基板故障
91→蓄熱ユニットフロートスイッチ異常
・フロートスイッチ緩み、はずれ、断線、ショート
・蓄熱基板故障
92→蓄熱ユニット水位異常
・フロートスイッチ故障
・給水圧力不足
・給水電磁弁不良
・蓄熱基板故障、ヒューズ断線
93→蓄熱液管1サーミスタ異常
・サーミスタ不良
・コネクタ接触・接続不良
・蓄熱基板故障
94→蓄熱ユニット水量不足
・フロートスイッチ故障
・蓄熱基板故障
99→蓄熱リモコン伝送異常
(室外ユニットのみ表示)
・蓄熱リモコン誤配線
・蓄熱基板故障
dd→室内ユニット間接続誤り
・室内ユニット間リモコンスイッチ渡り配線のVC-TLテレコ配線(PC-2H2)
EE→圧縮機保護アラーム
・6時間内に3回アラームにて発生
(電源OFFにてリセット可能)
温度→室内-リモコンスイッチ間伝送異常
・室内-リモコンスイッチ間配線不良、断線
・タイマー側へ誤配線(PC-2H2)
・室内基板故障
・リモコンスイッチ故障
表示なし→リモコンスイッチへの電源供給なし
・室内-リモコンスイッチ間配線不良、断線
・リモコンスイッチ故障
・室内ヒューズ断(基板含む)
・トランス故障